「集客ブログを書きたい」「集客ブログを書いている」そんな方からのご相談は多いですが、何も考えずにブログを書いている方が多いです。
SEO対策をした記事を書くということが、集客ブログの基本です。そのための準備ということになります。
ブログを書く前に最低限、準備しておくことは、
- 独自ドメインを取得する
- サーチコンソールを設置する
- アナリティクスを設置する
- キーワードプランナーを設定する
この4つです。
独自ドメインの取得には費用がかかりますが、私のドメイン費用は年間で77円です。安いモノでいいので、ぜひドメインを取得してください。
サーチコンソール、アナリティクス、キーワードプランナーはGoogleから無料で提供されているので費用はかかりません。
独自ドメインを取得する
アメブロでブログを書いている方は、独自ドメインを設定できませんが、アメーバオウンドにすれば設定できます。
ワードプレスやはてなブログプロ版は独自ドメインを設定できるので、できれば独自ドメインでブログを運用した方がGoogleで表示される可能性は高くなります。
サーチコンソールを設置する
サーチコンソールを設置することで、あなたのブログのGoogleでの表示回数、掲載順位、クリック数などがわかります。Google上でどんなキーワードを使った時に、あなたのブログ記事が表示されるかもわかるので、ぜひ設置してください。
ほとんどのブログサービスでサーチコンソールは設定できますし、設定がとても簡単です。一人でも十分に設置できます。
アナリティクスを設置する
アナリティクスを設置することで、あなたのブログに何人アクセスしたか、どのページが読まれているか、どの国やどの市からアクセスしているのか、などを細かく解析することができます。ただ、サーチコンソールよりは少しだけ設置するのが難しいです。
その上、アナリティクスはバージョン変更があり「GA4」になりました。一人では設置できない場合は、詳しい方に相談した方がいいでしょう。
キーワードプランナーを設定する
キーワードプランナーは、Googleでのキーワードごとの月間検索数を調べることができます。自分のブログ記事タイトルに使いたいキーワードで調べた時に、月間平均検索ボリュームに数値が出てこない場合は、そのキーワードは使わない方がいいでしょう。
キーワードプランナーの設定方法はかなりややこしいです。設定画面もよく変更になります。色んなサイトに設定方法が載っているので、よく読んで設定してください。
この4つが設定できてからブログを書き始めると、約3ヶ月であなたのブログにどれぐらいの人がGoogleやYahoo!で検索してアクセスしているのかが見えてきます。
よく検索されているキーワードやよくアクセスされているページ、Googleに上位表示されているページがわかります。
それらのデータを分析しながら、集客できるブログを地道に構築してください。ブログはすぐに結果が出ません。気長にブログを書き続けましょう。
一人では設置や設定ができない場合は、個別にご相談ください。一緒に設置しましょう!